に投稿 コメントを残す

「発達障がい・グレーのお子様をお持ちのお母様方へ」

発達障がいやグレーのお子さんは、特別な才能や能力を持っていることが多いですが、伸ばす機会がないと埋もれてしまう事が多いです。

(小さい時、数字に強いから理数系かと思っていても、落ち着きがないからピアノを習わせてみたら、すごい才能が見つかった例も多くあります。)

(多動性障害の男の子で、小学校では10分も座っていられなくて、落ち着きがなかった子が、中学生になって記憶の中の風景を絵に描き始めたら、3時間も4時間も描き続けるようになり、芸術の道に進んで活躍している人もいます。)

このように、早くから能力を見つける専門の所で、正確なデータをもとにお子様の将来を考えてみませんか?

に投稿 コメントを残す

まず、どこの脳が発達しているかを見つけるのが大事!

3~4歳の時、世界の国旗と国の名前を全部覚えることが出来るとか、電車の名前を全部いえる、地図記号を全部暗記している。など「この子は凄い!天才かも」と、思われてもその能力は90%位が小学2~3年生で消えていく事が多いです。しかし新たにはっきりした能力が出てきます。そこを見逃してはいけません。当スクールに来ている小学2年生の男の子が、数字を分解して考える能力が見つかりました。つまりどう言うことかと言いますと、例えば50の数字は20と10と8と5と4と3と、一瞬で頭の中に数字が泳いで見えてくるそうです。 また、4個のサイコロを振って1秒間見て目を閉じ、瞬時に足した答えを言える能力も開花しました。この男の子は瞬間把握と処理能力が優れている事が当スクールの特殊なテストで判明しました。

この様に、どこの脳が発達しているかを早く見つけて自信をつけ、不登校や引きこもりにならない様に するのが大事です。

に投稿 コメントを残す

「脳領域から発掘」

(発達障がい児・不登校・引きこもり)

脳の活動パターンを分析して埋もれている才能・能力を見つけ出すスクールです。

特殊なテストを通じて、脳のどの領域が発達しているかを分析し、そのデータを基に一人一人に適した方向性を提案します。お子様の特性に合わせたアドバイスをしながら最適な能力の伸ばし方をサポートします

に投稿 コメントを残す

発達障がいのお子様を育てる保護者の皆様へ


「発達障がいのお子様の中には、実は特別な才能や高い能力を持つ方が少なくありません。しかし、残念ながらその潜在的な力が家庭や学校で十分に理解されず、伸びるチャンスを逃してしまうことがあります。発達障がいを持つお母さま方が毎日感じているご心配やご苦労も、私たちはよく理解しています。お子様の個性や強みをしっかりと見つけ、その才能を引き出すことができれば、生活や学びの場でより自信を持ち、活き活きと成長する姿が期待できます。私たちは、お子様の力を最大限に活かせるよう、専門的な知識に基づいた特殊なプログラムを提供しています。お母さま方が感じている悩みや不安を少しでも軽くし、お子様がその持てる力を存分に発揮できるよう、ぜひ一緒にサポートさせてください」

に投稿 コメントを残す

お子様の能力・才能を開花させるためのサポート

発達障がいのお子様の中には、非常に高い能力や才能を持っているケースが多いです。しかしその特化した能力を見つけることが出来ないまま、なんとなく学校に行き、出来ない科目を塾などので補おうとして子供に負担がかかり不登校になってしまったり、勉強そのものが嫌いになって引きこもってしまうケースも多いようです。ではどうすれば良いか❕ まずどこの脳が発達しているかを見つける事が重要です。単純に暗記力がいいからといって本をたくさん読ませたり、数字に強いから算数が出来るんだ❕と、思われるかもしれませんが、お子様の脳はそんなに単純ではありません。特殊なテストを何回もしていって緻密なデータをとり分析し、どこの脳が発達しているかを探すことが先決です。しかしその特殊なテストは普通の塾などでは出来ません。まずは私にご相談ください。どこの脳が発達しているかをさがします。